胸の鼓動が日に日に大きくなっていく。
目先のことに追われて後回しにしてきた海外研修の準備。
もう……マズい。
あわてて買い物リストを作成。
中学生になってからは制服やジャージがあるので、私服の持ち合わせが少ない。
上下ともに足りないし、下着も靴下も足りない。
パジャマも足らんね。
希生(息子)の忙しさが半端なく、でも着るもの持ち物へのこだわりがあるので勝手に買えず。
合間を縫うようにユニクロ&ライトオンへ!
ズボン、なかなか合うものがないねぇ。
「なんか袴みたい」→却下
「これはモンペだな」→却下
「好みじゃないな」→却下
何種類も試着し、何とか合うものを購入。
調達出来て良かった。
ホッ
洋服上下の組み合わせを確認しておこうかと帰宅後、ズボンを履いたら……
「これ
なんか違くない?」
ん?
振り向いてみると、試着でキャンセルした(はずの)やつ😱
なんで⁉
「どこですり替わっちゃったんだろうね💦
同じような色だったからかなぁ」
「どうする?ブカブカなんだけど」
タグを切っちゃった後でした。
「ベルトして履く…?」
……( ̄  ̄lll)…無言の抵抗
「ダメもとでレシート持ってユニクロ行ってみよう」
翌日、再度ユニクロへ……(×_×;)
なんと……
タグを切っていても
交換OKだそうです~✨
ユニクロ、心広い~
感謝♡
※切ったタグをわたしはポイしちゃったのですが、出来れば持ってきてほしいとのことでした!
変圧プラグも買いました。
安いものなら500円前後で売っていたのですが、色々な国に行ってみたいという希生の望みを受けてこちらのタイプを購入。
150ヵ国以上で使えるプラグだって。
すごいねぇ。

ヤザワコーポレーション 海外旅行用変換プラグ(マルチタイプ)+1USB HPM4BK (ブラック)
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > その他
- ショップ: コジマ楽天市場店
- 価格: 1,360円
現地のかたとの交流があるので、お土産を持っていくことに。
お土産はhana(id:HappyUnbirthday)さんとsaki(id:saki-bianca)さんに具体的なアドバイスを頂いていたので、迷うことなく買えました!
hanaさんより
もし研修先で現地の方々との交流があるなら100均の和柄のきれいな折り紙を持っていくのをオススメします。鶴とかでいいので折れるようになっておくといいと思います!パフォーマンスとして、またおみやげとしてすごく喜ばれます!浴衣とかも着れたらすごく重宝しますよ♪
sakiさんより
お土産を渡せる現地人って、基本的に日本又はアジア文化に好意的な方が多いので、何を持って行っても割と喜んでもらえるのですが、日本の風景や文字、模様がついているもの(切手、ハガキ、レターセット、扇子、うちわ等)、日本の文房具(特にMONO消しゴムとか、質が良いので!折り紙も結構、認知度高いです。)、話題作りにお箸(アジアブームの為に結構使える人も多いですが。)、日本のアニメもの等々…何か参考になりそうでしょうか😊世界に向けて頑張って欲しいです。応援しています‼️
お2人に改めまして感謝💕
希生と一緒に選んで、こちらを購入しました。
折り紙、封筒、MONO消しゴムにフリクションペンのセット。
鶴折れる?
小さい頃遊んだね。
不器用でイライラしたっけ。
遊ぶというよりリハビリみたいだった。
鶴は高度過ぎて諦めた記憶が……
・
・
・
な、何とか折れたね。
じゃあ、今度は1人で折ってみて。
「うん」
・
・
・
・
・
「この先なんだっけ?」
😱
大丈夫?
飛行機乗ってる間に忘れるパターンだよね。
手裏剣は……何とかいけそう?
「うん、これは昔よく作ったから」
OK良かった~✨
「Ninja starって言えば伝わるらしいよ」
(hanaさんより😊)
両方の実家へのお土産など、重いものやかさばるものはお土産宅配便で注文しちゃいました。
割高だけど、ゆっくりお土産を選ぶ時間もなさそうだし、手荷物が増えすぎるのも心配だったので。
自分のお土産や友だちにあげるものに時間をつかっておいでね。
スマホについてはオレンジマム(id:orangemam)さんからアドバイスいただきました。
オレンジマムさんより
格安スマホでも海外はつながりますが、そのままでは使えません。
・日本で海外でも使えるよう契約していく
・海外で格安SIMカードを買って入れ替える
・日本から海外用Wi-Fiレンタルしていくか、ホテルの部屋にWi-Fiがあるなら、それでLINEを使って通話、メールする
このどちらかになるかと思います。
海外の格安SIMカードについては、下記の地球の歩き方を参考にして下さいね。
現地のSIMカードを購入する 海外旅行の準備と手続き|地球の歩き方
リンクまで…✨
この中でどれにしたら良いか迷って先生に相談してみたら、無料Wi-Fiが結構飛んでいるのでそれで大丈夫ではとのことでした。
初めてみる景色を、目で見て感じてきて欲しい。
そのためにも、スマホがいつでも使える状況でなくてもいいかな…と。
念のためOCNモバイルONEに電話をして、国際ローミングサービスを申し込んでおきました。
オレンジマムさんのアドバイスにあったように、使えるようにしていかないと使えないのね!
OCNモバイルではインターネットは使えないけれど、音声通話とSMS送受信は出来るそうです。
申込みは無料で、使用しなければお金もかからないそう。
(各携帯会社によって違うと思いますのでご確認ください)
使用した際には国際電話料金がかかるので、なるべく無料Wi-Fiを使ったライン電話などを使用しようね、と希生とも確認。
※国際ローミング:海外の通信事業会社のネットワークを使って日本にいる時と同じように使えるサービス
オレンジマムさん、改めましてありがとうございます💕
機内食はベジタリアンメニューに変更OK。
日本語&英語の診断書の準備も出来ました。
先生、お忙しい中ありがとうございました。
薬忘れないように入れて。
保険証やパスポートのコピーもOK!
迷っていたわたしのパスポートも万が一の場合に備えて取得しました。
我ながらこの2日3日、がむしゃらに動いたな。
間に合って良かった~。
それもこれも皆さんのアドバイスあってこそです✨
3名のかた以外にも、たくさんの貴重なアドバイスをいただきました。
どうもありがとうございました💕
はてなブログの輪の力を実感。
これから海外研修やホームステイに行かれるかたの参考になれば、と思い許可をいただいてコメントを載せさせていただきました。
こんな的確なアドバイスが出来るかたって……と気になっちゃうでしょう。
ブログのリンクを貼らせていただきますので、ぜひ覗きに行ってみてくださいね😊
家事を効率良くこなしながら子育ても楽しんじゃうスーパー主婦hanaさん
時々覗く可愛いズボラ感はわたしの大好物
ドイツにお住まいで、現在一時帰国中のsakiさん
旦那様はオペラ歌手の高田智宏さんです
料理記事読むときには、よだれに注意
日々の暮らしや便利グッズなど、今すぐ役に立つ記事がいっぱい
便利なサービスを上手に使いながら、子育てを楽しんでいらっしゃるオレンジマムさん
希生は現地でのプレゼン準備もしていました。
こちらも何とか出来上がったみたいで、チームでのプレゼン練習もしたみたい。
どんなプレゼンするんだろ~。
どこでもドアがあったなら、柱の陰からこっそりと見てみたいな~。
|・・))
--------------------------------------------------------------------------
※研修先・研修期間・プレゼンの内容等について
読者以外のかたが目にする可能性もあり、高校名や希生の個人情報につながりかねない内容をわたしが書いちゃうわけにもいかず、ボヤッとした情報になってしまうことを何とぞお許しください。
すごく楽しそうな内容で、わたしのおしゃべりの血が騒ぐ~!
--------------------------------------------------------------------------
いよいよ出発。
空港でハンカチひらひらさせて見送ろうか?
「いや……💦
自分で行けるから大丈夫だよ」
うん。
もう、色んなこと信じるのみだね。
母は心配な気持ちに覆われないよう、汗とよだれで薄汚れながら、がむしゃらに働くわ!
休みの日はクラフトにでも精を出そう!
体のことが心配だけど、考えすぎないようにして過ごします。
小さな日本という巣箱から、大きな羽広げて飛び立つとき。
どんな風景に出会えるのかな。
楽しみだね。
行ってらっしゃい😊